浄国寺
じょうこくじ
じょうこくじ
浄国寺の境内には著名な人々が埋葬されています。宮島杓子を創案した僧誓真。僧侶特有の砲弾型の石塔には「実誉至誠誓真大徳」寛政12年(1800年)8月6日歿と刻まれており、浄国寺に残る過去帳の記載と一致しています。誓真は村上氏の子孫で、代々広島の大工町に住んで米屋を営んでいましたが、二十五歳の頃感じるところがあって宮島光明院に投じて僧侶となりました。誓真は彫刻の才があり、木魚・仏具等を作っていましたが、島民の生活を救うため琵琶の形からヒントを得て飯杓子を発案したといわれています。宮島の杓子は材料の木質がよく、飯に木の移り香がなく、また飯粒がこれに付着しにくいのが特徴とされています。又、日清戦争の時「敵をメシトル」として出征兵士の武運長久を祈って奉納したことに始まり、近時は甲子園出場の地元高校野球の応援団名物となっています。
名称 |
浄国寺 |
---|---|
所在地 |
|
経営主体 |
宗教法人 浄国寺 |
宗教宗派 |
|
墓地形態 |
寺院墓地 |
施設 |
|
最寄駅 |
|
周辺環境 |
平和公園からほど近く、市内中心地にある交通の便の良いバリアフリー菜墓所です。 |
1区画面積 | 墓地使用料(A) | 年間管理料 |
---|---|---|
0.6375㎡ | 121.125万円 | 管理費は不要ですが、浄土宗の供養が必要となります。 |
0.88㎡ | 167.2万円 | 管理費は不要ですが、浄土宗の供養が必要となります。 |
1.00㎡ | 190万円 | 管理費は不要ですが、浄土宗の供養が必要となります。 |
※価格については確認できているもののみを掲載しております。
価格は改訂・変更されることがあり、実際の価格や空き状況とは異なる場合がございますので最新の価格等を知りたい場合は、相談・資料請求にてご確認いただけますようお願いいたします。
【こちらの霊園の最新情報を問い合わせる| 0120-111-308 or 資料請求】
※墓地使用料は非課税です。
※墓石工事代は、石の材質や加工によって価格は異なります。
※区画の空き状況は変化するため、完売となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※上記掲載以上の大きさの区画をお探しの場合はご相談下さい。
<電車>
土橋駅 から徒歩3分(254m)
■広電2号線(宮島線)■広電3号線■広電6号線(江波線)■広電8号線(横川線)
本川町駅 から徒歩5分(406m)
■広電2号線(宮島線)■広電3号線■広電6号線(江波線)■広電7号線
十日市町駅 から徒歩5分(422m)
■広電2号線(宮島線)■広電3号線■広電6号線(江波線)■広電7号線■広電8号線(横川線)
<バス>
堺町バス停 から徒歩4分(249m)
□草津線
河原町バス停 から徒歩5分(325m)
□草津線
本川町バス停 から徒歩6分(408m)
□勝木線□北方面 あさひが丘線 広島駅~横川駅・国道54号・大町~安佐動物公園・あさひが丘
□北方面 あさひが丘線(深夜) 広島駅→横川駅・国道54号・大町→安佐動物公園・あさひが丘
□北方面 沼田ループ線 広島駅~祇園・古市・伴安・三菱団地・市立大学・高速4号~広島バスセンター
□北方面 沼田線 広島駅~上安駅・高取駅・長楽寺駅~沼田高校
□川内線□市内7号線(横川~市役所~仁保車庫線)□市内7号線(横川~市役所~向洋新町線)
□平原線□春日野・山本・広島経済大学線□桐陽台・大林・吉田線
□桐陽台線□横川線□草津線
<車>
平和大通りより車で1分、おりつるタワーより車で4分
参加対象者 |
もしもドットネットにて現地見学を行いアンケートにご回答いただいたお客様 (アンケートの回答締め切りは見学日の翌日から30日以内となっております) |
---|---|
プレゼント内容 |
QUOカード3000円分 見学時にもしもドットネットからの紹介であることをお伝えください。 見学の確認がとれない場合キャンペーンの対象外となる場合がごさいます。 |
応募方法 |
① 「もしもドットネット」で霊園の見学予約 WEBフォームからご予約ください。 ② ご予約された日時に霊園を見学 見学時に「もしもドットネット」から予約したことをお伝えください。 ③ アンケートに回答 予約時の自動返信メールで回答項目をお送りしますのでご記入の上、返信してください ④ プレゼントをもらう アンケートに回答していただいた方全員に3,000円分のQUOカードをプレゼントいたします! |