伝燈院 赤坂浄苑(東京都)の調査員現地レポート

伝燈院 赤坂浄苑(東京都)

2015年07月24日

本日は、赤坂にオープンした今話題の「伝燈院 赤坂浄苑」を
見学に行きました。
総区画数3758基の屋内型墓苑です。
設備もとても充実していると評判のところなので大変期待しています。
交通アクセスも、地下鉄銀座線や丸ノ内線の「赤坂見附駅」から徒歩2分、
千代田線「赤坂駅」から徒歩5分という近さです。
私は、徒歩2分の「赤坂見附駅」から行く事にしました。

0000001532-150427-01.jpg
東京メトロ「赤坂見附駅」です。

0000001532-150427-02.jpg

駅前の道を左に少し入りますと直ぐに白い建物が見えました。
独特のデザインなのですぐに判りました。


0000001532-150427-04.jpg

「伝燈院 赤坂浄苑」入口です。
駅前の道を一つ入った通りなのですが、街の喧騒は無く静かな佇まいでした。

0000001532-150427-05.jpg

重厚感ある独特のデザインの建物です。
右上にある白い突起のデザインは両手の合掌したかたちをモチーフにしている
との事でした。

0000001532-150427-06.jpg

1階ロビーはとても広くゆったりとしていて、特に高い吹き抜けに開放感を感じました。

0000001532-150427-07.jpg

参拝室は2階、3階にあります。
エレベーター前も明るく落ち着いた空間となっていました。

0000001532-150427-08.jpg

参拝室は其々仕切りで区切られていて、隣に参拝の方がいてもプライベートな空間が保たれています。
2階には6箇所の参拝ブースがありました。参拝ブースの前のスペースは広くとられていて、ご家族4~5人でも十分のゆとりがあります。
大理石の豪華さと落ち着いた色合いが、モダンでありながら何処か伝統的で厳粛な雰囲気を感じさせてくれる、そんな空間でした。

0000001532-150427-09.jpg

各参拝ブースにはタッチパネルとモニターがあり、カードをかざしますと故人様のお名前や戒名が表示されます。

0000001532-150427-10.jpg

そして扉が開き墓石の中央にご遺骨が収蔵された厨子が出てきて、参拝の準備は終了です。
この間、1分とかかりませんでした。
カードは契約時に4枚下さいますがその内3枚はご家族で持ち、残り1枚は管理事務所に預けておきます。
ご親族やご友人が参拝時には、受付でそのカードを貸し出ししてもらい、いつでも自由に参拝ができるシステムになっています。
追加でカードが必要な場合は、1枚¥2,000で作成できるとの事でした。

0000001532-150427-11.jpg

墓石のデザインは2種類あり、2階参拝室「松風」は丸みをおびた優しい感じとなって
いました。
また3階参拝室「羽衣」は、どちらかといえばオーソドックスで落ち着いたデザインと
なっていました。

0000001532-150427-12.jpg

全ての参拝ブースには、大きな生花が1対飾られています。
毎日生花を飾って下さるので、参拝時にはお花の用意はいりません。
抹香と香炉もありますので、お線香の用意もいりません。
思い立った時にいつでも、特別の準備をしなくても、お墓参りが出来るのは
本当に嬉しいですね。勿論、お天気も関係なく、お墓のお掃除も必要ありません。
夜も9時までお参りが出来ます。お彼岸や命日にお参りしたいけれどどうしても仕事を
休めないという方が、仕事帰りに立ち寄って喜ばれているそうです。
都会の生活習慣にとても合っていると感じました。

0000001532-150427-13.jpg

2階、3階の参拝室にはそれぞれ納骨や墓前での法要ができる個室になったブースが
あります。

0000001532-150427-14.jpg

3階にはご法要ができる副本堂もありました。
勿論、神道の50日祭や1年祭なども行えます。

0000001532-150427-15.jpg

こちらが遺骨を収蔵する「厨子」です。
7寸の大人用の骨壷ですと2霊位、骨袋に移したり粉骨し小さな骨壷に移した場合は
8霊位まで収蔵できます。

この「厨子」が参拝ブースに自動的に運ばれてくるシステムだそうです。
どなたでも見学時には、この「厨子」を実際に見ることができます。
また、これら収蔵されたご遺骨は将来継承者がいなくなった場合は、永代供養墓に移されて伝燈院様がずっと供養して下さるとの事です。
将来も安心ですね。
赤坂浄苑は宗教不問ですので、仏教や神道、キリスト教や無宗教の方でもご契約できます。
伝燈院様のお檀家になることはありません。

そしてやはり気になるのは費用ですが、永代使用料は1基150万円です。
こちらには厨子や銘板彫刻料なども含みます。
この他に費用としては、年会費が18,000円となります。
年会費につきましては、ご希望で10年20年30年~50年まで前納も可能だという事です。
例えば奥様やお嬢様に後々年会費の負担をかけたくないとお考えの方ですとか、ご事情によって前納できるのはいいですね。

0000001532-150427-16.jpg

5階には本堂があり、ご葬儀やご法要などを執り行えます。

0000001532-150427-17.jpg

4階にはご会食のお部屋(客殿)も大小2室あります。
こちらはご参拝後の休憩室としてもご利用できるとの事です。

0000001532-150427-18.jpg

ご親族の控室や着替室も完備してありました。

建物のすぐお隣に、和風一軒家の落ち着いた佇まいの料理屋「うまや」さんがあります。
こちらの「うまや」さんの料理を法事後の会食ではご用意できるとの事でした。
ご法事やご葬儀の時に仕出し専門のお店でなく、本格的な料理屋さんの料理を会食できるのはうれしいですね。

また、こちらの料理屋さんは市川猿之助プロデユースのお店と聞きました。
特に「猿之助楽屋飯」が有名だそうです。ちょうど昼時だったのですが、近くの会社員
の方でとても賑わっていました。
ほかにも「明治座」のお弁当がご用意できるとの事です。赤坂ならではですね。


~見学を終えて~
今話題の自動搬送式屋内型墓苑でしたが、想像よりもずっと豪華で充実した設備でした。
室内のお墓なのに、一般的な外墓地と同様にお墓参りができるのには驚きました。
天候にも左右されずまたお墓のお掃除も必要ないので、本当にいつでも思い立った時に
お墓参りができます。
また何より都心の最寄り駅から2分というアクセスの良さはなかなか他では見かけません。
現代の都会生活の中で、「新しいお墓のかたち」そして「お墓参りのかたち」としてとても興味深いものがありました。
話題の都心型屋内墓苑にご興味のある方は、ぜひ一度見学に行かれたらいかがでしょうか。