都立霊園特集

令和4年度都立霊園の詳しい募集要項

都立霊園の詳しい募集要項です。
もしもドットネットではお墓に関するご相談を無料で受け付けております。

令和4年度都立霊園の募集がはじまります

都立霊園にお墓を持つメリット

永続性が保証され安心

民間霊園に比べて年間管理料が安い

宗教不問

都立霊園の公募について

6月公募発表・7月実施

申込資格

お申込には霊園ごとに申込資格があります。くわしくは各霊園ページにてご覧ください

無料相談受付中

各都立霊園の募集が始まります。お申込にあたり資格や条件などがございます。
もしもドットネットでは都立霊園に関するご相談を無料で受け付けております。
お気軽に下記フリーダイヤル、または資料請求フォームよりお問い合わせください。

お墓のこと、仏事のことなら「もしもドットネット」におまかせください。

365日休みなく承っています。お気軽にご利用ください。

募集される都立霊園

都立谷中霊園
都立谷中霊園

東京都台東区谷中7-5-24
交通:山手線「日暮里駅」徒歩約6分
明治7年に都の公共墓地として開園した約10ヘクタールという広大な霊園です。

都立小平霊園
都立小平霊園

東京都東村山市萩山町1-16-1
西武新宿線「小平駅」徒歩約3分
都立小平霊園は西武新宿線小平駅からも徒歩3分と好立地でもあるので、お参りがしやすい霊園です。

都立八王子霊園
都立八王子霊園
東京都八王子市元八王子町3-2536

交通:「高尾駅」北口より
西東京バス「霊園正門」下車徒歩1分
小高い自然林に囲まれ、春の新緑、秋の紅葉と自然環境に恵まれた静かな丘陵霊園。

都立多磨霊園
都立多磨霊園

東京都府中市多磨町4-628
交通:西武多摩川線「多磨駅」より徒歩5分
都立霊園最大規模。自然林を多く残し、園内の植込み、広場、園路などゆったりとした造りになっている。合葬埋蔵施設、一時預かりも有り。

都立八柱霊園
都立八柱霊園
千葉県松戸市田中新田48-2

交通:「八柱駅」または「新八柱駅」より
新京成バス「八柱霊園前」下車
春には桜、秋には紅葉が楽しめ、墓参者のみでは無く、一般の方にも楽しめる公園墓地です。

都立青山霊園
都立青山霊園

東京都港区南青山 2-32-2
交通:銀座線「外苑前駅」より徒歩8分
都内の一等地、南青山にあり、23区内では最も広い霊園。園内は古木が点在し、南北に貫通する道路は桜並木が秀麗。

都立染井霊園
都立染井霊園
東京都豊島区駒込5-5-1

交通:JR・地下鉄三田線巣鴨駅から徒歩10分
JR・地下鉄南北線駒込駅から徒歩12分
都立染井霊園は、著名人(二葉亭四迷、高村光太郎・智恵子夫妻など)の墓が数多くある東京都が運営する都立霊園です。

申し込み期間・方法

募集期間および申込書配布期間

募集期間:令和4年6月15日(水)から7月4日(月)まで ※電話での申込はできません。
申込書配布期間:令和4年6月15日(水)から7月4日(月)まで

申し込み方法
【郵送でのお申込み】

「申込みのしおり」に添付されている専用の申込書で、お申込みください。

申込のしおり・申込書の配布場所
  1. 都庁第一、第二本庁舎階・階の案内コーナー
  2. 各都立霊園および都立瑞江葬儀所の窓口
  3. 都内各区市町村及び千葉県松戸市役所の窓口配布窓口は、区市町村にお問い合わせください
  4. 公益財団法人東京都公園協会 本社
    (〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザハイジア10階)
    配布期間:令和4年6月15日(水)から7月4日(月)まで
【インターネットからお申込み】

事前の申込者登録が必要(令和 15 より登録可能)。
詳細は都立霊園公式サイト「TOKYO霊園さんぽ」 ホームページをご覧ください。

なお、申込みは、一人1通・1箇所に限りますので、二重申込み等不適正な申込みは全て無効となります。

申込資格の概要

申込区分ごとに居住年数など申込資格が定められています。
詳細は、「申込書」と合わせて令和4年6月15日から配布される「申込みのしおり」をご確認ください。

用語説明

祭祀の主催者
申込遺骨に対して、ご親族の合意のもと、葬儀の喪主を務めた方など、 将来にわたりご遺骨及び墓所を守っていく方のこと。
一般埋蔵施設
一般的な平面形式の墓地で、区画割された土地の使用を許可します。墓石等は設置されていません。
芝生埋蔵施設
芝生の平坦地に等間隔に埋蔵施設が配置されています。カロート(納骨室)のみあらかじめ設置されています。
長期収蔵施設
使用期間30年間の納骨堂です。期間満了時に更新が可能です。
立体埋蔵施設
使用許可日から起算して20年間は、遺骨を地上のカロートに個別に埋蔵し、その後は地下に共同埋蔵します。
合葬埋蔵施設
一つのお墓に多くの方々の遺骨を共同埋蔵する施設です。「一定期間後共同埋蔵」とは、使用許可日から20年間個別に保管した後に共同埋蔵するもので、「直接共同埋蔵」とは、納骨時に速やかに共同埋蔵するものです。
樹林型合葬埋蔵施設
樹林の下に、遺骨(粉状でお預かりした遺骨を含む)を直接土に触れる形で共同で埋蔵する施設です。

もしもドットネットでは
都立霊園に関して無料でご相談を受け付けております。


ご相談の例

  • ◆応募資格について聞きたい!
  • ◆昨年の倍率について詳しくしりたい!
  • ◆応募方法は?
  • ◆どの霊園がおすすめ?
お墓のこと、仏事のことなら「もしもドットネット」におまかせください。

365日休みなく承っています。お気軽にご利用ください。