仏事Q&A

仏事マナーQ&A

1. 叔母が亡くなっていたのを後日知りました

昨年叔母が亡くなっていたのを知らず、お正月が明けてから従姉妹から初めて聞きました。近い内にお線香を上げに行きたいと思っているのですが、その場合のマナーが分からずに困っています。お香典袋は「御仏前」でいいのでしょうか?それとも「お花代」でしょうか?その他喪服を着ていくべきなのか等、わかりません。お線香をあげに行く時のマナーを教えてください。

ご訪問の際には、事前に連絡(最近知った旨)の上、「御仏前」(49日法要の前の場合は「御霊前」を使う地域もあります)の表書きでご訪問されると宜しいでしょう。また、お付き合いの程度では果物やお好きだった物を併せてお供えする事もございます。服装は特に喪服でなくともかまいませんが、地味めな服装のほうが無難かと存じます。相手様のご予定もございますが、伺うのであればなるべくお早めにされる事をお勧めいたします。

お墓のこと、仏事のことなら「もしもドットネット」におまかせください。

365日休みなく承っています。お気軽にご利用ください。