武蔵野の杜墓園 「吉祥観音・永代供養墓」
むさしののもりぼえん「きっしょうかんのん・えいたいくようぼ」
むさしののもりぼえん「きっしょうかんのん・えいたいくようぼ」

武蔵野の杜墓園 「吉祥観音・永代供養墓」は、東京都武蔵野市にある墓園です。370余年の歴史を刻む由緒ある古刹、臨済宗 金谷山大法寺。
徳川家光摂政下の寛永10年(1634年)に出雲の国松江城下の名刹 円城寺第二世仁叟義貞禅師を開山とする禅寺です。静かな境内には、武蔵野吉祥七福神のひとつ「福禄寿」、吉祥観音像が祭られており、地域の人々に大変親しまれています。
永代供養墓はお墓の継承者がいらっしゃらない方、
ご夫婦や個人でのご供養をお望みの方にお薦めです。
生前にお求め頂くことも出来ます。
<納骨堂価格>
御一霊 36万円(年間管理費無し)
布に納めて納骨するタイプ(1体18万円)もございます。
※1 ご希望の方は銘板に俗名を彫刻することが出来ます(料金別途)
※2 埋葬の際は、大法寺住職が手厚くご供養致します。(法要料3万円)






| 1区画面積 | 墓地使用料(A) | 墓石工事一式(B) | 価格(A+B) | 年間管理料 | 
|---|---|---|---|---|
| 御一霊 | 36万円 (布に納めて納骨するタイプ(1体18万円)もございます。) | 年間管理費無し | 
								※価格については確認できているもののみを掲載しております。
								 価格は改訂・変更されることがあり、実際の価格や空き状況とは異なる場合がございますので最新の価格等を知りたい場合は、相談・資料請求にてご確認いただけますようお願いいたします。
								【こちらの霊園の最新情報を問い合わせる| 0120-111-308 or 資料請求】
								※墓地使用料は非課税です。
								※墓石工事代は、石の材質や加工によって価格は異なります。
								※区画の空き状況は変化するため、完売となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
								※上記掲載以上の大きさの区画をお探しの場合はご相談下さい。
                                ※税込み表示の商品と税抜き表示の商品があります。 
※墓地使用料は非課税です。 
※完売となった区画については、ご容赦ください。 
※価格は予告なく変更することがあります。
※ご希望の方は銘板に俗名を彫刻することが出来ます(料金別途)
※埋葬の際は、大法寺住職が手厚くご供養致します。(法要料3万円)
							
JR中央線、京王井の頭線「吉祥寺駅」より徒歩10分
<バス>
・「吉祥寺駅」北口3番のりばから、
関東バス【西10】「西荻窪駅」行きにご乗車、
「四軒寺バス停」にて下車、徒歩約1分
・「吉祥寺駅」北口3番のりばから、
関東バス【西80】「青梅街道営業所」行きにご乗車、「四軒寺バス停」にて下車、徒歩約1分
・「武蔵関駅」南口バス通りから、
西武バス【吉61】【吉65】「吉祥寺駅」行きにご乗車、「武蔵野第四小学校バス停」にて下車、徒歩約1分
・「上石神井駅」南口3番のりばから、
西武バス【吉60】【吉60-1】「吉祥寺駅」行きにご乗車、「武蔵野第四小学校バス停」にて下車、徒歩約1分
・吉祥寺駅より約3分
・三鷹駅より約7分
・武蔵関駅より約10分
 この霊園・お墓
この霊園・お墓 民営墓地
民営墓地 公営墓地
公営墓地 寺院墓地
寺院墓地 財団
財団 その他
その他