仏事Q&A

仏事マナーQ&A

3. 妻の母の七回忌に行けないのですが

もうすぐ、妻の母の七回忌です。私は仕事が抜けられず、妻だけで法要へ行くことになっています。

・夫である私が行けないのは、かなり失礼なことでしょうか?
・法要は義父の家近くでなく、実際お墓のある田舎のお寺で行うのですが、地方ですので交通費も往復2万円以上はかかります。その交通費を義父が足代として出してくれるそうなのですが、受け取っても良いものでしょうか?
・また、受け取ったとして、御仏前として幾ら位包んだらよいものでしょうか?(会食もあります。)

本来ならば出席すべきですが、やむをえない事情(仕事で)がある場合は、欠席されても構いません。但し、奥様はぜひ出席すべきです。

交通費については、奥様のお父様から娘へのはからいと考えて、甘えても良いのではないでしょうか。そのかわりと言ってはなんですが、出席される際、お父様がお喜びになるようなもの(手土産など)をお気持ちとして、持参すると良いでしょう。

「御仏前」は、交通費のことを考えず、一般的な親族としての金額でよいと存じます。これはお気持ちの問題ですが、一般的には3万円から多くて5万円位となります。

お墓のこと、仏事のことなら「もしもドットネット」におまかせください。

365日休みなく承っています。お気軽にご利用ください。