神戸市立鵯越墓園
こうべしりつひよどりごえぼえん
こうべしりつひよどりごえぼえん

神戸市が募集する唯一の霊園で広大な敷地面積を誇る大型霊園
墓参バスが墓園内を運行している。
鵯越共葬墓地として昭和7年3月に創設され、昭和21年に湊西区から神戸市に引き継がれた市営墓地で、古くから神戸市民に親しまれてきた。
墓地の頂上には昭和7年に開眼式をおこなった大仏と鐘楼がある。墓地からは、藩州平野、遠く紀淡海峡も望むことができる。
『鵯越(ひよどりごえ)』とは、攝津の国(福原や兵庫方面)から藍那を経て播麿の国、三木方面へ出る古道の呼び名。






名称  | 
											神戸市立鵯越墓園  | 
										
|---|---|
所在地  | 
											|
経営主体  | 
											神戸市  | 
										
宗教宗派  | 
											|
墓地形態  | 
											公営墓地  | 
										
施設  | 
											|
最寄駅  | 
											|
周辺環境  | 
											-  | 
										
・JR神戸線「神戸駅」バスで「鵯越駅前」下車。所要時間約20分(65・123・150系統) 
・JR神戸線「神戸駅」車で約20分。