東陽の杜霊園 永代供養付墓【沙羅-SARA-】
とうようのもりれいえん えいたいくようぼ【さら】
とうようのもりれいえん えいたいくようぼ【さら】

昌福寺は曹洞宗の寺院で、記録を遡ると明応5年(1496年)に創建された古那です。開基は大谷郷の士豪である友光三郎(永正7年没)、開山は喜翁祖瑞和尚(天文5年没)。本尊は江戸時代の作の釈迦如来で、普賢・文殊の両脇侍とともに本堂に安置されております。
■永代供養付墓地 沙羅 -SARA- 誕生。
◇宗旨・宗派不問
◇継承者不要
◇墓じまい不要
◇安心の永代供養付
◇生前申込可
◇年間管理費不要




| 1区画面積 | 墓地使用料(A) | 墓石工事一式(B) | 価格(A+B) | 年間管理料 | 
|---|---|---|---|---|
| 沙羅[夫婦墓タイプ] 2名様  | 
	                  	                  	                    200,000円 | 500,000円~(税込) 基本墓石代金・彫刻料を含む  | 
	                  	                  	                    700,000円~(税込) | 不要 | 
| 沙羅[家族墓タイプ] 3~4名様  | 
	                  	                  	                    400,000円 | 590,000円~(税込) 基本墓石代金・彫刻料を含む  | 
	                  	                  	                    990,000円~(税込) | 不要 | 
								※価格については確認できているもののみを掲載しております。
								 価格は改訂・変更されることがあり、実際の価格や空き状況とは異なる場合がございますので最新の価格等を知りたい場合は、相談・資料請求にてご確認いただけますようお願いいたします。
								【こちらの霊園の最新情報を問い合わせる| 0120-111-308 or 資料請求】
								※墓地使用料は非課税です。
								※墓石工事代は、石の材質や加工によって価格は異なります。
								※区画の空き状況は変化するため、完売となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
								※上記掲載以上の大きさの区画をお探しの場合はご相談下さい。
                                
							
■JR高崎線 上尾駅から
東武バスにて約32分
■JR川越線・埼京線 指扇駅から
東武バスにて約6分
■JR川越線・埼京線 指扇駅から約5分