樹木葬を探す

当サイトにて取扱の樹木葬をご紹介いたします。


樹木葬

ここ数年で、新聞やニューズ番組で終活(しゅうかつ)話題が取り上げられることが多くなりました。「樹木葬(じゅもくそう)」の言葉やキーワードを耳にすることが多くなりました。
”樹木”という言葉のイメージから明るく、自然志向で、自由などのイメージはあるが、詳細なシステムやお骨の納骨方法までは判らないと言う方が大多数ではないのでしょうか。
樹木葬とは何か、一般的なお墓とはどう異なるのか、詳しくご説明します。

「樹木葬」とは、墓石の代わりに樹木を墓標とする葬送方法のことを言います。
この樹木葬を行うために「墓地・埋葬等に関する法律」に基づき墓地としての許可を得た区域を設けている墓地のことを総称して「樹木葬墓地」(エリアによっては“樹林葬”という場合もあります。)と呼びます。
霊園や寺院などの既にある墓域の一角を「樹木葬」の専用地としていることが最も多いようです。
あえて造成を行わず、自然の里山一帯を墓地として使用している墓地も存在します。


樹木葬区画があるおすすめ霊園

樹木葬とは


墓石の代わりに樹木を墓標とする葬送方法のことを言います。 この樹木葬を行うために「墓地・埋葬等に関する法律」に基づき墓地としての許可を得た区域を設けている墓地のことを総称して「樹木葬墓地」と呼びます。 霊園や寺院などの既にある墓域の一角を「樹木葬」の専用地としていることが最も多いようです。 あえて造成を行わず、自然の里山一帯を墓地として使用している墓地も存在しますが、これは散骨といって、法律で明確な定めがない埋葬方法になります。樹木葬を選ぶ場合は、法令に基づいた墓地の許認可を取得した霊園を選択しましょう。

樹木葬の特徴


・樹木の下で自然の中へ埋葬される
・樹木葬は一般的に永代供養墓ですので、お墓の継承者が不要です。
・墓石を建てる必要がないため、墓石工事代金が掛かりません。
・公園墓地の敷地内に樹木葬区画を設置されているケースが多いため、埋葬にあたって“宗旨・宗派を問わない”場合が多い

樹木葬の費用


樹木葬は、一般のお墓よりも総体的に費用が抑えられるという認識が広まっています。
永代供養がセットになった樹木葬の場合、年間管理費はかからないところも多いです。永代使用料は、10万円台から100万円以上のところまで幅広く、納骨できる数もそれぞれに決められています。
ご家族(複数人で)で樹木葬を申し込んだら、墓石を建てたお墓の方が安かった・・・なんてことも実際にはありますので、購入を検討する際は、十分にリサーチする必要があります。
ご自身の状況やご希望に合った樹木葬をお選び下さい。

樹木葬の申込みから埋葬までの流れ


ご葬儀の終了後、ご遺骨(骨壷)をお墓へ納骨します。四十九日の法要までに行うのが一般的と言われています。樹木葬の場合、墓標やプレートが墓石ではないだけに、納骨式はその樹木葬の場所により異なります。

1.樹木葬についての情報を得る。

関連書籍やインターネットまたは、石材店や霊園に問合せし、で樹木葬の知識や情報を得て、地域、埋葬方法、価格や管理方法など、ご自身やご家族にあった樹木葬を選択する。

2.現地を見学する。

候補地が決まったら事前に予約し、実際に現地に足を運び、墓地の管理者より樹木葬についての案内と説明を受ける。ご自身が納得できまで、条件などを確認しましょう。

3.契約と入金をする。

候補地を実際に見学し、条件がご自身やご家族で同意できる内容であれば、経営主体へ樹木葬のお申込みをします。樹木葬は永代供養墓の場合が殆どです。一定の期間が過ぎれば、自動的に合祀されてしまい。供養出来る場所が無くなってしまいます。ご家族・ご親族や知人や石材店などの専門家にも、意見を聞き慎重に決断することをお薦めします。

4.ご遺骨を埋葬する。

樹木葬の経営主体または管理者へ連絡をし、埋葬日を決め樹木葬区画へ納骨します。納骨にあたっては、火葬場から発行される「埋葬許可証」が必要となります。また、納骨式を行う場合には、ご住職の手配が必要となる場合がありますので、詳しくは経営主体または管理者へお尋ね下さい。

樹木葬の選びのポイント


・継承者について

墓地の取得に当たって、承継者(跡継ぎ)を必要とせず、墓地管理者側で永代供養をしてくれます。
墓地によっては、一般のお墓と同じように継承していくことが可能です。

・墓地として許可をとってあるか?

樹木葬は、土の中へ埋葬する墓地です。我が国では、 「墓地・埋葬等に関する法律」に基づき墓地としての許可を得た場所にご遺骨の埋葬が出来ます。近年は、少子化問題や墓地の簡素化の風潮もあり樹木葬が増えていますが許可を取っていない場所で樹木葬を販売するケースもあるようです。墓地を運営する経営主体や管理者を確認することが必要です。

・管理が行き届いた霊園か?

樹木葬の特徴として、代々お墓を管理し続けなくても良い永代供養墓であることですが、だからと言って、大切なご先祖様のご遺骨を預ける神聖な場所になります。そんなお墓が、手入れが行き届いていな場所であれば、お墓参りの際も気持ち良くお参り出来なくなり、ご先祖様に対しても申し訳ない気持ちなります。管理については事前に十分確認しましょう。

・費用を検討する

樹木葬と一概に行っても、埋葬できる遺骨の数や埋葬方法、供養の周期など、様々なプランがあります。契約時の初期費用と納骨後の継続的な費用の設定、また供養料など他に費用が掛かるのかかからないのか、予め確認し、十分に検討されてみてはいかがでしょうか?

・樹木葬の仕様について

◇埋葬方法:割り当てられた区画に穴を掘りその中に直接土に埋葬するものです。
ご遺骨をお骨壷に入れたまま埋葬することが可能な墓地もあります。

◇植樹
樹木は、埋葬するご遺骨ごと(またはご家族ごと)に植樹する場合と、既に植えられた樹木(シンボルツリー)の周辺に埋葬する場合があります。個人の樹木として識別できるようにネームプレートなどを設ける場合もあります。

◇樹木の種類
サクラやツツジなどの花が咲くものが一般的ですが、クスノキなどの常緑樹を使用することもあります。
墓地によっては使用できる樹木を制限しているケースがあります。