霊園・仏事の知っ得コラム

もしもスタッフ連載

お彼岸ってどんな行事?

2019年09月07日

春と秋の年2回、季節の変わり目に訪れる仏事が「お彼岸」です。
秋彼岸は「秋分の日」をはさんで前後3日の計7日間。
今年(令和元年)の秋分の日は、9月23日ですので、
お彼岸の期間は9月20日(金)~9月26日(木)までの一週間になります。

「彼岸」とは、彼方の岸、向こう岸を意味する言葉で、この世である「此岸(しがん)」に
対し、迷いのない悟りの世界「浄土(じょうど)」のことをいいます。
本来、お彼岸とは、悟りの世界である向こう岸へ近づくために修行をする時期なのですね。

春分の日、秋分の日は昼と夜の時間が同じとなり、太陽が真東から出て真西に沈みます。
その真西のはるか向こうに「西方極楽浄土(さいほうごくらくじょうど)」があるという考えから、この期間に「彼岸」に渡るべく修行するお彼岸行事が始まったといわれているようです。yuuyake.jpg

現代では、お彼岸中にお墓参りをして、故人やご先祖様に感謝を伝える先祖供養の行事となりました。
お彼岸が近づくと、寺院では「彼岸会(ひがんえ)」といわれる法要がありますが、ご家庭ではお墓やお仏壇を掃除し、お花や季節のもの、おはぎなどをお供えし仏様やご先祖様を供養します。

普段は仕事や家事に追われてついつい怠りがちなご供養も、お彼岸の時期にはしっかりとしたいものですね。

~お彼岸豆知識~
お彼岸にお供えする「おはぎ」ですが、「ぼた餅」とも呼ばれることもあります。
実は、「おはぎ」も「ぼた餅」も同じもので、季節によって呼び方が変わります。
春は牡丹の花から「ぼた餅」、秋は萩の花から「おはぎ」の名がつきました。地域によっては草餅を供えるところもあるようですよ。ohagi.jpg

【お彼岸についてのよくあるQ&A】
☆PC版はこちら☆
☆スマホ版はこちら☆

もしもドットネット コラムスタッフPROFILE

正しいお墓の知識をもって適切なアドバイスを行なうスキルを証明する「お墓ディレクター」資格を保持。
数多くの霊園に実際に足を運び、霊園だけでなく周辺環境の様子など多角的なアドバイスを心がけながら電話やメールでのご相談にお答えしています。

コラムスタッフ