最近は、「子供はいるけど先祖のお墓を継がせるのは子供の負担になるから...」という理由で自分の代で先祖の墓を整理してしまいたいとお考えの方か...詳しくはこちら
2月22日は猫の日(ニャンニャンニャンの日)ですね。 今では猫が一番多く飼われていると言います。お墓のご相談でも、この数年はペット関係のお話...詳しくはこちら
2月も半ばになり、日中は春の空気を感じる日も増えてきましたね。そろそろお墓探しにもよい季節です。 今回は、首都圏で人気の樹木葬のある霊園をご...詳しくはこちら
立春は過ぎましたが、春はまだまだ先のようですね。 先日いただいたご相談に、「喪中の時は、家で節分の豆まきはしてはいけませんか?」とか、「喪中...詳しくはこちら
正しいお墓の知識をもって適切なアドバイスを行なうスキルを証明する「お墓ディレクター」資格を保持。
数多くの霊園に実際に足を運び、霊園だけでなく周辺環境の様子など多角的なアドバイスを心がけながら電話やメールでのご相談にお答えしています。