都立霊園のうそ・ほんと
都立霊園に関するウワサや、よく聞かれる質問をまとめてみました。
霊園の検討材料としてご一読ください。
■都立霊園って安いんでしょう?
都立霊園の墓所使用料は、「地価」によって決定いたします。
例えば今年度、多磨霊園は1平米で922,000円。
調べてみると20年前の2005年の使用料は1平米417,000円だったそうです。
そのころの記憶がある方にとっては、確かに都立霊園は安いイメージなのかもしれません。
多磨霊園の最小区画は1.7平米ですので、156万ほどが使用料になります。
それに比べ多磨霊園周辺の民間霊園の場合は、1平米を切る小さな区画から買い求めることができ、1平米あたりの金額も都立霊園同様、もしくはそれよりも安価なケースもあります。
確かに年間の管理費についていえば、都立霊園は1平米あたり750円(多磨霊園の場合)ですので、一番小さな区画の場合で1500円と格安です。
民間霊園の場合は1万円前後のところが多いので、そこだけ比べれば確かに都立霊園のほうが安いと言えます。
その代わり民間霊園にあるような法要施設などがない、といったデメリットもあります。
■石材店にお願いすれば、抽選に有利になるんでしょう?
お答えとして「なりません」。
現在は申込者自身が使用申込書に記入し、郵送もしくはインターネットから申し込む形式のため、石材店が代理で申し込みをすることなどはできません。
また、抽選に有利になる、と判断された場合はその場で無効となりますので、1つの申し込み遺骨で、兄弟・配偶者と複数人で申し込むなどできないようになっています。
でそのため都立霊園の抽選に関しては公平性が保たれています。