お盆のお墓まいりは熱中症対策を
毎日蒸し暑い日が続きます。いかがお過ごしでしょうか?
今年の夏も「熱中症」が心配ですね。
特に7月8月はお盆があるのでお墓まいりに行かれる方も多いと思います、本当にお気をつけください。
それでなくてもお墓の草むしりやお掃除ではつい夢中になって時間を忘れてしまいます。
気付かないうちに熱中症になってしまうこともあるので注意が必要ですね。
日差し除けの帽子に風通しのいい服装、飲み物も必須ですね。
のどが渇かなくてもこまめに水分をとる必要があるといいます。
少しめまいがしたり、息苦しくなったら涼しいところで休憩しましょう。
そしてこの時期のお墓まいりは、できれば一人では行かないこと。誰かと一緒に行かれることをお勧めします。
万一身体の具合が悪くなっても、直ぐに誰かに気付いてもらえることが重要です。
もし一人でお墓まいりに行かれる時には、必ず最初にお寺や霊園の管理事務所などに声を掛けてください。スタッフの方が気を付けてくれます。
夏場のお墓まいりは特に熱中症対策を忘れずに、注意しましょう。