新盆供養のお香典の表書き
今月13日から16日は、8月お盆(旧盆)ですね。
特に今年新盆(初盆)を迎えるご親戚からは、新盆供養のお知らせをいただくことがあります。
参列される場合はお香典やお供物を持っていきますが、その表書きについてご質問をいただいております。
お盆では一般的にお香典の表書きは「御提灯料」と書くことが多いのですが、ご仏前や御供物料と書かれても構いません。
ただ新盆の場合は、御提灯料のほかに新盆献灯料や新盆供養料と書くこともございます。
また金額については、地域や日頃のお付き合いによって異なりますが、1万円から3万円位が多いようです。
他にお菓子などお供え物を持っていかれる場合もあります。
以前はお盆のお供物といえばお素麵やお線香でしたが、最近はお菓子やお花なども多いですね。